3.11を忘れません 東北の太鼓打ちを応援します!

 

被災地の皆さんは今どんな思いでお過ごしでしょうか?

とりわけ太鼓大好きな人々は今どうしていらっしゃるのでしょうか?

 

震災支援募金は通常、日本赤十字社へ送ることが多いようですが、この企画は、東北の太鼓打ち関係者の皆様を微力ながらでも応援したいと思い、立てられました。

陸前高田「全国太鼓フェスティバル」は、昨年まで22年間続いてきた東北随一の太鼓フェスティバルです。この事務局に収益金全額を送ります。

以上の主旨で賛同する太鼓打ちが出演。ライブ出演参加者全員、出演料なし。

入場料収入から会場費を引いた収益金全額を、陸前高田・実行委員会事務局に送ります。

 

大太鼓(三尺三寸大平胴太鼓)を太鼓打ちがそれぞれの想いを込めて、 祈り、願い、一人づつ叩きます。

写真家・青柳健二が撮影した被災地の過去現在未来?を写すスライドを上映!

 

太鼓打ちではありませんが、新たに、写真家・青柳健二さんが、このライブに写真で参加してくださることになりました。

青柳健二さんは、世界を舞台に撮影していますが、日本も全国をくまなく歩き回り撮影しています。その青柳さんが、震災後の4月20日から10日間被災地に入った写真を只今、「東日本大震災の現場」としてブログで公開しています。

青柳さんには、地震が起こる前の陸前高田をはじめ被災地各地の生活暮らし祭り風景、地震が起こった現在の姿、そしてそこから未来への希望を写す、過去現在未来をスライド写真で伝えて頂きたいと思っております。

 

 

 

 

東日本大震災チャリティー 大太鼓ライブin門天ホール

3.11を忘れません 東北の太鼓打ちを応援します!

7/16)夕刻5時始め

/開場30分前

 

出演/富田 和明 井上 智彦 露木 一博 他

特別出演/村山 二朗 (篠笛)

青柳 健二(写真家)

 

入場料/全席自由・2,000円  5.11 チケット発売開始!

お問い合わせ・チケットお申し込み/ 打組
utigumi@tomida-net.com
メールが一番確実です

Tel&Fax 045-913-5582
留守番電話になっています。ご用件、お名前、お電話番号をメッセージに入れてください
後ほどこちらからお電話を差し上げます

 

主催/打組

協力/門仲天井ホール 太鼓アイランド UPS(打組公演サポート隊)

 

UPS(打組公演サポート隊)

中村 光子 矢崎 一美 小田嶋 直子 佐藤 きや子 伊村 葉子 小野 和子

金子 美枝子 高柳 寛子 高山 雅子 松尾 ゆうこ 関田 茂 古田 直幸 武井 和義

/黒崎 八重子/与那嶺 幸代

公演のボランティアスタッフ(USP)に参加して頂ける方、募集中です。 富田まで一声お掛け下さい

 

 

富田 和明/ TOMIDA Kazuaki 太鼓

淡路島生まれ。横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)在学中に初めて和楽器と出会う。役者の道を目指しつつも1977年、和太鼓公演に感銘を受け、20才で「佐渡國鬼太鼓座」入座、その後「鼓童」旗揚げに参加。89年夏に退座。佐渡を離れ、四年間の中国留学に。帰国後、 再び太鼓の世界に復帰1995年自らの太鼓活動組織「打組」(うちぐみ)を結成、同年「東京打撃団」旗揚げに参加。2002年退団。これまでに世界31ヶ国以上、1800回以上の舞台に出演。現在、個人での演奏活動の他、和太鼓ワークショップ『太鼓アイランド』を主宰 詳しいプロフィールはこちら

 

井上 智彦/INOUE Tomohiko 太鼓

川崎市生まれ。地元の武蔵野太鼓で太鼓を始め、1998年、二人組『太鼓DODAN−PA』を高田淳と結成。全国各地での演奏やライブ活動、テレビ出演や各種学校での音楽鑑賞会、そして指導も行う。2002年インド・スリランカ、03年スイス・スペイン・ポルトガル、05年ベトナム、07年イラン・オマーン・カタール・クウェート、2008年シンガポール、08年大晦日「Dynamite!!」(さいたまスーパーアリーナ)、09年「EXILE THE MONSTER」(さいたまスーパーアリーナ)、2010年ET-KING(大阪城ホール、日比谷野外音楽堂)で演奏。太鼓DODAN−PA・HPはこちら

露木 一博/TSUYUKI Kazuhiro 太鼓

1981年東京生まれ。玉川大学文学部芸術学科卒業。玉川大学で和太鼓に出会い、2005年より「東京打撃団」正メンバーとして習志野文化ホール、アミューたちかわ、 保谷こもれびホール、大田区民ホールアプリコ等の数々の国内ホール公演に出演。その他イベントへの出演や海外公演「東南アジアツアー」にも参加。大学で演劇を専攻し現在も役者としても活動しているので打撃団の舞台でも演劇的要素のある演目を得意とする。07年公開の東映映画「どろろ」(妻夫木聡・柴咲コウ主演)では、他の打撃団メンバーとともに映画初出演。和太鼓に芝居のテイストを加え、和太鼓の限界と自身の新たな表現形態を模索中

村山 二朗/MURAYAMA Jiro 篠笛

祖父母が鹿児島県出身、横浜に生まれる。1989年に和太鼓集団「鼓童」のメンバーとしてプロデビュー。 91年に縄文・自然・祭をテーマにした自己バンド「レブンカムイ」を結成し、独自のオリジナル・スタイルでコンサート活動を行う。ホールやライブハウスはもとより、ジャズフェスティバル、太鼓フェスティバル、神社仏閣、ギャラリー、酒蔵、学校公演など様々な空間で演奏を展開。これまでに篠笛を中心としたCDアルバムを5枚発表。 また、奏者としての主な舞台として、ミュージカル「阿国」、フラメンコ「曽根崎心中」、和太鼓「東京打撃団公演」などがある。 著書に「イラストで見る篠笛ワークショップ」(音楽之友社刊)がある。村山二朗ホームページはこちら

青柳健二/AOYAGI Kenji 写真家

1958年山形県河北町生まれ。大学生の時ヨーロッパを8ヶ月旅行し、偶然パリの本屋 で見た写真集に興味を覚える。82年、山形大学工学部卒業。84年から写真を独学し、 毎年6ヶ月、雲南省を中心にした中国各地を旅し、その後、初めての写真展『雲の南 に』を開催。他にも現在まで「日本とアジアの棚田」をテーマにした写真展を全国各 地で多数開催。震災前から東北地方の写真を撮影する。主な著書は、『メコン河』 (NTT出版)、『日本の棚田百選』(小学館、『アジアの棚田 日本の棚田』(平凡 社)、『棚田を歩けば』(福音館)など多数 詳しいプロフィールはこちら

青柳健二 電網写真館 アジアフォトネット

東日本大震災の現場 ブログ

 

海の上で咲く桜 「津波桜」 (陸前高田市) Photo/AOYAGI Kenji


会場/門仲天井ホール・Art Kitchen

 

東京都江東区門前仲町 1-20-3 8F Tel 03-3641-8275

地下鉄大江戸線「門前仲町」6番出口徒歩1分 東西線「門前仲町」3番出口徒歩3分/1Fがモスバーガー

 

 
 

●地下鉄でのお越しが大変便利です(東西線、大江戸線)。

 ホールに駐車場はございません。お車の方は、一般コイン駐車場をご利用下さい(空きを捜すのに時間がかかることがありますので、お車の場合は充分に時間の余裕を持ってお越し下さい)。

出来ましたら

このチャリティーライブ・宣伝のご協力をお願いいたします

多くの方にこのライブを知って頂けるよう

ぜひ皆さんの手でもチラシをコピーして、宣伝にご協力頂けますと嬉しいです

 

ここをクリックすると、チラシ画像データ(A4サイズ)が出てきます

それを一旦コンピューターに保存してから、プリントして下さい

よろしくお願いいたします

ありがとうございます

電網・打組、富田へのご意見、ご感想、ご質問は、

Eメール utigumi@tomida-net.com まで

.

メニューに戻る